新入荷タイトル・夜の音楽について

何と、先日commmonsさまのスタッフ・ブログにてフェアをお知らせいただきました!ありがとうございます。http://commmons.com/staff_blog/index.php?entry-id=49141f26d3f3b&view_c=Blog::Entry.html
ご連絡が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。また、昨日明記できませんでしたので、いくつか新入荷したタイトル・最近の売れ傾向について。詳しいリストはこの下、フェア更新リスト(11月8日版)をご覧ください。

グールドのシェーンベルク

グールドのシェーンベルク

作曲の基礎技法

作曲の基礎技法

まず「グールドのシェーンベルク」(筑摩書房)ですが、何とこれグレン・グールド著です。グールド本の中では比較的新刊です。言い忘れておりました、お店のフェアリストにはおなまえの明記があるのですが、ありがとうございます、、門松様のほかに、もう一人別のお方にリストをチェックして頂いてこのリストは完成しております。ご来店された方はリストの表紙にお名前の明記がありますので、ご確認されてみてください。「グールドのシェーンベルク」はその方に挙げて頂いたタイトルですが、青いふちの表紙が目を引く本です。多数の方のお力添えにより成り立っているフェアです。本当にありがとうございます。
また「インターコミュニケーション35号」(NTT出版)ですが、坂本さんの本の横、一番目立つ位置に置いたせいか売れ行きが激しく、すぐなくなってしまいました。現在はつみあげるほど入荷していますのでご安心くださいませ。こちらはピンクのさし色が印象的な、また目立つ表紙です。三点目。「作曲の基礎技法」(音楽之友社シェーンベルク著という貴重な本です。入社したとき、この本の表紙をクラシックコーナーで見てものすごいぎょっとした覚えが。いいんでしょうか。初版からこの表紙なのだろうか。

また、フェア棚に置いている本とは別に、最近オーケストラスコアからピアノスコアにいたるまで、バッハのタイトルが売れています。scholaの中に入っている曲をピンポイントのピースで購入される方もいらっしゃり、フェアには置いてないのですがとっても嬉しいです。ありがとうございます。関連書では「バロック音楽の名曲」(ナツメ社)が圧倒的に売れています・・・。あとは引き続き、「憂鬱と官能を教えた学校」(河出書房新社)ですね。しつこいほど売れてます。

晩、家に帰る途中、2丁目あたりでイヤホンをしたスーツの男性に妙なことを言われる。ものすごい汚いリュックをかついで、古いジャンパー、フェアリストの紙が入った紙袋を持って歩いていたのだけど、10分くらいずっとついてこられて「その紙袋、何が入っているのか」とずっと言っているのです。何目的なんだろう。紙しか入ってないし。むかし変質者が近所に出たとき、妹は制服の名札のピンを相手に刺して泣かしたそうなので、女ってすげえな、と思っていましたが、彼のイヤホンからずっと椎名林檎の「幸福論」がこっちにわかるほど流れていて、その曲選択もあいまってこういうときは本当に怖いものですね。何だったらいいのかな。perfumeとかのほうがまだいいのかも。そういえば最近、人に「雰囲気変わったね、ヨンさまに似てる、意識したの?」とか失礼なことを言われ、その日一日「眼鏡市場」と言われ続けたのでそのせいでついてこられたのかもしれません。「何も入ってません」と紙袋から紙が出ている、いろんな意味でもろわかりの嘘をついたらどこかに行かれました。頭に残った「幸福論」をいったいどうしてくれる。こういう、どうしようもない夜に流れる音楽は何でこういう歌い上げる系が多いのかなあ、と思います。前松本亀吉さんが書いていたのかな、道路を走る暴走族のBGMが平原綾香の「ジュピター」爆音でかっこよかったという話とか、前コーラススクールが近い家に住んでいたのですが、毎晩スクールの飲みで飲んで帰るのか、「アメージング・グレース」を大合唱しておじさんが帰っていたり、決して自分も嫌いではないから困りものだと思う。むしろこういうときに聴いて感動するというか。実家に帰るといつも妹がなんだかよくわかりませんが何か恋しよう的なコンピレーション・アルバム(うちの妹は意味がわからないのだけど、コンピレーション・アルバムしか買わない人間です、ある意味すごいと思う)をまた聴いていて、実家の車内の音楽はおおよそそのどれかのコンピCDなのだけど、過疎なので朽ち果てたスーパーの残骸とか、シャッターがしまりきった夜中の商店街を見ながら聴くのって、それじゃなきゃ駄目という気もする。少なくとも私にとっては。バッハだとそういうものはどの曲にあたるのだろうと思いました。バッハの時代にはこのようなテーマで作曲、とかはあったんだろうか。似たような設定なら作曲を依頼されたりしたんだろうか。(朽ち果てた城とか・・・)今度実家に帰ったとき、scholaとその他のバッハCDを持って帰ってかけてみるつもりです。皆様も一度おためしを。